【2020春アニメ】MALの期待度ランキング

『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(キミ戦)』の予告編【海外の反応】

こんにちは!アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。

今回は、『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(キミ戦)』の予告編 海外の反応をご紹介します。

アニメ化を行うのは、「賢者の孫」「防振り」「はめふら」などのアニメーション制作でも実績のあるSILVER LINK.が行います。

[box05 title=”あらすじ”]高度な科学力を持つ「帝国」の軍人イスカ。イスカは帝国史上最年少で最強の護衛部隊に昇格した。

そして、魔女の国と呼ばれる「ネビュリス皇庁」の第二王女アリスリーゼ。アリスリーゼは皇庁最強の魔女として戦場に繰り出す。

二つの国は、敵国同士。互いに争い合う。

そんな宿敵の二人が戦場で相見えるが、どこか惹かれ合う部分があった…[/box05]

『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(キミ戦)』の予告編について

ライトノベル出身の「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」のTVアニメ、PV第1弾が公開されました。

2017年5月から刊行されているこの「キミ戦」は、「細音啓」による王道ヒロイックファンタジー作品。

2018年4月5日に、YouTubeのKADOKAWAAnimeチャンネルにて、オーディオドラマが公開された後、2019年にアニメ化が発表されるほどの人気の作品です。

「激突する二大国の敵同士として、激しい戦場の中で出会う。敵対するふたりは共鳴し惹かれ合いながらも、理想の世界を追い求めて戦い続ける」というストーリー設定から、「ロミオとジュリエット」のお話のようだという人が多々いるようです。中には、LN(ライトノベル)も漫画もすごく良かったからアニメでコケるのはやめてくれという人もちらほら。。

はっきりとした放送予定日はまだ発表されていません。みなさん首を長くして待っておきましょう!

科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。 超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。 百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。

『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(キミ戦)』の予告編 海外の反応

嘘は言わないけど、サムネイルにいる男の人って、ちょっと「賢者の孫」の主人公に似てね?
驚くようだけど、これは異世界アニメじゃないよ。このストーリー結構好きなんだよね。漫画では素敵なアートが描かれてるから、このアニメをチェックしても損はしないかも。
やっとか!待ってたよ!
結構このPVいいね。アニメーションがずっとこんな感じで、いいペースで行けばいいんだけど。急いで作って欲しくないな。
新たな、マジック/ファンタジー系のアニメが出てきたね!やった!
このPVで使われているようないい音楽が、アニメではもっと使われるといいな。
オーマイガッ!よっしゃ!やった!!!!この漫画が大好き!期待してるよ!!
おっきいおっぱい見たら僕は、笑顔になりやした。
このアニメが、俺がずっと待っていたアニメ!やったね!テンション上がってきたよ。
この漫画はもう読んでしまったよ!放送開始が待ちきれない。
この漫画を読んでいる時、「ロミオとジュリエット」を読んでいる気分になったよ。
これは人気が出て、すごくいいアニメになるような気がするのはなんでだろう?
このBGM聞いたら、ファイナルファンタジー思い出すなぁ。
今年の夏は、最高な夏になりそうだ!!
これ、漫画しか読んだことないんだけど、ストーリーがすごくいいよ。一番ってわけではないけど、とりあえずいい。戦闘シーンが楽しみだな。
漫画に比べたら、アートがクソじゃん。アニメーションも一緒。なんでみんなそんなにテンション上がってるの?明らかにいろんなものが抜けてるじゃん。急いで作った感じでてる。
明らかに、低予算のアニメーション。
ライトノベルを読んだ人に質問です。私は漫画しか読んだことがないんだけど、漫画とアニメとじゃデザインが違うような気がするんだけど、、?別に怒っているわけではないんだけど、、、漫画とライトノベルって違うデザインなの?
神様、お願いです!このアニメを失敗させないで!お願いしますから!この漫画が大好きなんです。だからお願いです!!
Kadokawaが一番いいアニメを作る♪
一瞬これが「賢者の孫」のシーズン2かと思ってビビった。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です