【2020春アニメ】MALの期待度ランキング

アニメ業界はコロナウイルスに過剰反応している?【海外の反応】

こんにちは。アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。

今回は、『アニメ業界はコロナウイルスに過剰反応している?』海外の反応をご紹介します。

日本のアニメ・漫画に特化した海外掲示板MyAnimeList(マイアニメリスト)から管理人の興味の持った議論を取り上げます。

今回のテーマは「Coronavirus….. anime industry overreacting too much?(アニメ業界はコロナウイルスに過剰反応している?)」です。

並の評価されてるけど、マジでこれは良いぞってアニメ【海外の反応】

『アニメ業界はコロナウイルスに過剰反応している?』について

今、世界中で猛威をふるまっているコロナウイルス。感染者の数は、2020年5月28日現在世界で569万人を超え、死者数は35.6万人となっています。世界各国でロックダウンなどの取り組みを実施していて、日本でも先日、緊急事態宣言が出され、不要不急の外出の自粛要請を強いられています。

そんな中、多くの企業でもコロナウイルスによって大きな打撃を受けており、多くの企業が休業、テレワークや時差出勤を実施しています。アニメ業界も大きな打撃を受けており、イラストレーターの方や編集者など、多くの社員が一つのフロアで仕事をするアニメ業界でも、これまでの生活様式を一変させる事態となっています。

ファンたちからは、無理をしないで自粛をしてほしいなどという声が上がっています。また、家での時間が増えることによって、アニメを見る機会が増えたという人も増えたそうです。みなさんはどのような考えも持っていますか?

それではここで日本のアニメや漫画を専門としたSNSサービスであるMyAnimeListから、沢山集まったコメントの一部を皆さんに紹介していきますね。

『アニメ業界はコロナウイルスに過剰反応している?』海外の反応

病人だらけの社会になってしまうよりは、早めに対策をした方がいいと思う。確かにアニメ放送が遅れるのは最悪だけど、完全に中止になるよりはマシだと思う。

日本人は東京オリンピックの開催の危機に瀕しているので、当然のことながら大袈裟に反応している。私の友人は日本への旅行をキャンセルしなければならなかった。すべての美術館、博物館、イベントなどがキャンセルされたようだ。

もしキミが日本に行っても、基本的に誰もいない通りを歩くことになるでしょう。

過剰反応しているのはアニメ業界だけじゃないよ。

SARSや狂牛病、エボラも似たような感じで大騒ぎしていたのを覚えてる。

コロナの件はどう考えていいのか分からない。
みんな、イライラして、みんな怖がってる。
日に日に感染者が増えて、死者も増える。
経済はどんどん悪化していく。最初は、普通のインフルエンザより危険ではないと言われたが、今はこの状況だ。
私はウイルス学者じゃないから、わからないわ。
遅れているのは生産スケジュールの問題では?アニメ制作の外注先の多くは、コロナウイルスに感染している中国や韓国などの国で行われているのだから。

私たちがパニックに陥ったことが正しかったのか、間違っていたのか、後から考えれば分かることだと思います。

今のところ、その分野の専門家は別として、今の行動がパンデミックを防ぐことができるかどうかを正確に予測することは誰にもできない。

この時間を使って昔のアニメを見てみてはいかがだろうか。

アニメよりも人の命を優先している。正しいことのように思うけど、賛同者は私だけかな。
このスレッドを見て悲しくなったわ。人が死ぬかもしれないのに、大袈裟だと思ってるのね。自分の家族以外の人の命はどうでもいいようだな。

33 COMMENTS

匿名

万が一声優がコロナにかかったりでもしたら取り返しが付かんからな
特にご年配のベテランとか

返信する
匿名

それな
この前中村悠一のラジオでもアニメが遅れているのは
声優さんの録音で、スタジオだと一室に大勢集まって
録音するからどうしてもコロナだと撮れないと言ってた
海外だと個室で録音するから知らないと思う

返信する
匿名

>アニメよりも人の命を優先している。正しいことのように思うけど、賛同者は私だけかな。

アニメ作るのも人間だからな
自分の好きなアニメが延期でイライラしているけど
そのアニメが一生見れなくなるよりもマシ

返信する
匿名

納期を守れないアニメ業界には正直失望しました。
再開されても信用出来ないアニメを見たいとは
思いません。そろそろ卒業の時期かな。

返信する
匿名

どうせお前みたいなタイプは何も趣味が持てん典型だし、つまらない人生で今後死ぬまで無地の壁だけ見てくれ、その方がきっと有意義だ。

返信する
匿名

アニメーターという仕事をしてたので
人生を本当に損していました。
これからはアニメとは全く関わらない
世界に行きたいですね。女性です。

名無し

アフレコの現場は3密やろ。マスクもできんし過剰反応とか何を言ってるんや。

返信する
匿名

このスレッドは3/9開始でイタリアで死者366人、米で16人という頃のもの
まあこの時点では対岸の火事の人が多かったんだろうね

返信する
匿名

今日も東京や神奈川などで第2の波が来てる。
しばらく制作は不可能だろう。テレビ局も
ここに来て深夜アニメ枠の打ちきりを検討
してると記事が出た。大人なんてどうでも
いいが、子供向けの作品だけは何とかして
ほしいね。

返信する
匿名

ジャンプも影響出るらしいけど原作者は勿論アニメ制作者も声優も替えの効かない人材の宝庫だから安全第一でいい

返信する
匿名

よく分かっていないことに己の主観や直感で反応する。
今回コレで外国の方々は多数お亡くなりになってると思うんですが、未だ大して変わっていないご様子。

返信する
匿名

ハリウッドなんか閉鎖で完全に撮影とか何か月も止まってるのにな
閉鎖の影響大きく受けながらもなんとか頑張ってるところも多いのにね

返信する
匿名

制作が止まってアニメの放送が延期・中止されるのは仕方ないと思うんだけど、それで仕事がなくなったアニメ業界の人たちの生活が心配

返信する
匿名

>このスレッドは3/9開始でイタリアで死者366人、米で16人という頃のもの

あーだから他人事なのね・・・

返信する
匿名

きっちり、他者への想像力を欠いた連中とか、自己の娯楽の為に人様が犠牲になって当然と思ってる連中にツケ払わせたあたり有能なウイルスだな、中国の細菌兵器かもしれんけど。

返信する
匿名

こんな認識だから欧米は感染者数も死亡者数も跳ね上がったんだろうな
良かった日本に生まれて

返信する
匿名

なんか前にも似たような記事読んだなと思ったら、翻訳元は3月上旬に投稿された奴じゃん
コロナに対する世界的な認識が180度変わってる今、海外勢への余計な誤解や反発を生む以外にこんな記事訳す意味ある?
記事冒頭に「5月28」の現状コメがある事でより一層誤解しやすくなってるし、せめて注釈で「3月の反応です」くらい書かれてたら良かったのに、悪意なくやってるならタチが悪いわ

返信する
匿名

むしろ思った以上に通常通り放映しているアニメが多いので、驚いているところ。
工夫して頑張ってくれているのはありがたいけれど、夏アニメにはもっと大きな影響が出るんでしょうね。

返信する
匿名

もし、この頃にタイムリープして
欧米の方が酷くなるからな、経済が止まって酷い事になるぞ
と言ったら何人の人が信じてくれんるだろうな・・・と、思った。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です