アニメ

『Ufotable』の脱税疑惑 海外の反応「脱税は繰り返される」

『Ufotable』の脱税疑惑に対する海外の反応

こんにちは!アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。

今回は、アニメ制作会社『Ufotable』の脱税疑惑 海外の反応をご紹介します。

アニメ制作会社『Ufotable』が運営するカフェの売り上げを少なく見せかけ、およそ1億4千万円の脱税をした疑惑で東京国税庁から告発されました。

こちらのニュース、テレビの速報でも流れるほど、世間の注目度が高く、海外掲示板redditにも早速スレッドた立てられていました。

世間の注目が高い理由は、『Ufotable(ユーフォーテーブル)』が、今日本で大ブームを巻き起こしている「鬼滅の刃」のアニメ版の制作を担当したからでしょう。

また、『Ufotable』は「Fate」シリーズのアニメ化も行い、その質の高さは日本だけでなく海外でも広く知れ渡っています。

それだけにこのニュースは、海外でも多くの反応が見られ、redditに投稿されたスレッドに300を超えるコメントが寄せられていました。

引用:reddit

『Ufotable』の脱税疑惑 海外の反応

経営者全員がカメラに向かって、申し訳なさそうにお辞儀をしている写真を見るまでは、日本企業の謝罪にはならないよ。

真っ先に「銀魂」思い出したわ。
銀魂の謝罪会見パロディ

これ見たときは、まじで信じられんかった。

なんだこれ、すげーな。
銀魂 x 野々村コラボ
すべての日本人と他の人は気にしてないだろうな。ただし、アメリカ人を除く。

所得税(Incometax)は納めよう。脱税は重罪と云う話

アメリカは日本よりも脱税に関しては、はるかに厳しい処罰の対象となる。
但し、過去の大統領(歴代)の歴史を顧みても、現役の大統領が起訴されて
有罪判決を受けたことはなかったと思う。

奇妙なことに、「ログ・ホライズン」の作者が脱税したのを思い出したわ。

唯一の違いは、個人なのか会社なのかってこと。

ある国(シンガポールとか)は、公の場での謝罪で罪が軽くなるところもある。

非暴力犯罪で減刑のレベルが少ない場合は、良い政策のように思えるな。
法を犯したんだな。

4億4600万円(410万ドル)の所得隠し

1億1000万円(100万ドル)の法人税、2900万円(26万ドル)の消費税の脱税。

ここで注意するべきなのは、メインのスタジオの金ではなくて、カフェとグッズの金だということ。

すげえな…30%強(※)か?日本の法人税がこんなに高いとは知らなかった。脱税しても不思議ではない。

※2019年の日本の法人税率は23.20%

先進国を見ると、日本の法人税率はフランスに次いで2番目に高いと思う。日本の税制について詳しくないけど、法人税率を下げるための控除があるかもしれない。

とはいえ、減税前のアメリカの法人税率は35%だった。ほとんどの企業はそんなに払っていなかったと思うけどね。

アメリカを筆頭に世界の法人税率は引き下げ傾向

2017年12月、アメリカのトランプ大統領によって、大幅な法人税減税を盛り込んだ税制改革法が成立。減税に関してトランプ大統領は「企業や中間層や労働者にとても役に立つ」という旨を述べています。

減税策の具体的な内容としては、法人税率を35%から21%へ引き下げ。個人の所得税の最高税率が39.6%から37%になっています。今回の減税策でもっとも注目されているのが〝トランプ税制改正〟と称される「法人税の大幅な引き下げ」となります。

出島

脱税したことを謝っているの?それとも捕まったことを謝っているの?
SNSで謝罪するのが基本だからなw

脱税がバレたから謝罪してるんだよ…。

なんでこんなSNS上でコメントをするのか理解できないし、本当に不思議でならない。もちろん捕まらなかったら謝らないだろうね。悪いことをしても、捕まるか、罰が軽いか、逃げられないことがわかっているか、十分な時間が経過しているかでない限り、謝ることはほとんどないだろう。

純粋に誠意をもって謝罪する「良い人」は、そもそもどんな悪いこともやらないだろう。

何年も何年も税金の不正行為を続けてて、いきなり誠意を持って謝罪する人なんていない。

無制限の予算の出所がようやく分かったなw
日本の納税者を犠牲にしてだと?

昨年の事件だね。国税庁の調査が正式に終了して、結果が公表されたんだ。

スタッフの心を揺さぶる事実は、社長の自宅から3億円の現金が発見されたということ。
「Fate」や「空の境界」に携わったスタッフの汗と血と涙、そしてカフェでの商品やグッズが、社長とその奥さん(彼女は会社で経理をしていたことからも関係がある)に盗まれてしまうなんて…自分が働いていたらと思うと整理できないわ。

この世には二つの確かなものがある。一つは死であり、もう一つは税金だ。

脱税は繰り返される。

真面目な話、製作会社が脱税に手を出している時点で業界の給料や労働条件が悪いことが容易に想像できる。

ABOUT ME
田中 アーロン
こちらのサイトの管理人です。アニメと海外の反応が好きで、このサイトを始めました。海外への留学経験があります。YouTubeやredditのコメント欄に寄せられた海外のコメントを日本語に翻訳してご紹介します。AIや機械学習が発展し、余暇時間が増えると考えています。そこで、日本のコンテンツ産業(アニメ・漫画)がさらに輝くと考えています。世界に通用するアニメは、どんな評価をされているのか、まとめています。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    最低な行為には変わらないが
    日本人限定ではない

  2. 匿名 より:

    山師だと思っていたが詐欺師でもあったのか?

  3. 匿名 より:

    捕まれば脱税、捕まらなければ節税とは言うけれど
    これは悪質な脱税かもね

    • 匿名 より:

      かもね、ってか、完全に悪質
      客にまで、社長がカフェで直にレジから現金を回収する姿を見られてたから、
      去年マルサが動いてる情報が流れた時点で確信してた人もいたと思うわ
      経営陣(社長家族)ぐるみと目されてるから、会社が消滅するかも
      チャリティの金も持ち逃げした可能性あるみたいだし

  4. 匿名 より:

    アニメと金の関係は本当に混沌としている

    • 匿名 より:

      それはそうよ
      ガイナックスがおかしくなった脱税だって経営不安がなければ多分起きず、こんな状態までは落ちなかった
      あまりに本業維持が苦しいからだろ
      サイドビジネスでやり繰りすればそりゃそっちの収益を残したがるわ

  5. 匿名 より:

    鬼滅の刃の原作が引き伸ばしなくさっくり終わったのは、集英社がこの流れを察してたからかもね

  6. 匿名 より:

    この会社に限らず国内の制作会社はすべて解散すべきだと思う。
    子供たち夢を壊した罪は重い。

    • 匿名 より:

      業界に蔓延る構造的な問題だよね。業界そのものを
      日本からなくしてしまうべきだと思う。

      • より:

        ↑君ら、ガソリンに触るな、刃物持つな、乗り物を運転するなよ
        冗談言ってる間に自己催眠にかかってガチでその気なる種のタイプやん

    • 匿名 より:

      子供の夢が壊れるのはこの会社がつぶれた時だろう

    • 匿名 より:

      子どもの夢w アニメ会社はガキの為だけに作ってるわけじゃねぇぞw

  7. 匿名 より:

    繰り返しじゃないだろ
    数年前に発覚した事案が告発まで至ったっていうだけのニュースだ
    修正して支払って終わったってことだろ

  8. 匿名 より:

    景気良さそうな所に目を付けるのは効率的で当然。
    急に羽振りが良く成って脇が甘いから税務署的にはカモなんじゃないか。

    • 匿名 より:

      繁盛ぶりと申告が合わなさすぎたんだろうね
      でもその言い回しだと国税局の方が悪意をもって窺ってたみたいで、なんか厭らしい
      まるで「わーい、犯罪してくれないかなー」って期待してたみたいじゃん
      不審なところを感じて注視してたとか、そういう書き方できなかったの?

      • 匿名 より:

        国税局は実際そうだぞ?一年目で脱税してるの確認してても
        わざと何年か放置しておいて金額がでかくなってから追徴金ドーンと頂く

      • 匿名 より:

        ギャグ漫画家が「リッチな生活」という絵日記漫画を描いてただけで疑って調査しに来るような連中だからな

  9. 匿名 より:

    こんな事するから中韓の会社に仕事が流れ中途半端な仕事で返ってくるんだよ。
    受けたからには手は抜かない、だけど金は抜く。

    • 匿名 より:

      全然関係ねえ
      いくら金払ったって描ける奴、上手い奴の数は限られてるんだから
      いつの時代も各スタジオでアニメーターの奪い合いしてるよ

  10. 匿名 より:

    無知からくる申告漏れならともかく、これはアカンわ。
    意図的で悪質。
    好きなスタジオでも擁護のしようがない。

  11. 匿名 より:

    無制限の予算の出所はって、単純にアニプレックスが出してるだけだろ
    というか社長が売上金から抜いてたって点は伝わってないのか

  12. 匿名 より:

    Unlimited Budget Works

  13. 匿名 より:

    在日の脱税はもっとひどい

  14. 匿名 より:

    アメリカは脱税しなくても企業が税金納めなくていい仕組みがありすぎだろw

  15. 匿名 より:

    そもそも『作品を一生懸命作ってるアニメーター』には

    一切何の罪もないのだから、社長と経理してた奥さんが消えたらいいだけ。

    別に鬼滅の刃の劇場版や2期・3期に影響することはないわ・・・

    でもお金払って済んだみたいだし、社長も奥さんも面の皮厚く堂々と

    そのまま肩書「社長」「経理」で居続けるんだろうね。

    こいつらに沢山のお金が入るのかと思えば腸が煮えくり返るけど・・・

    実際に神作画を一生懸命作ってくださってるアニメーターの方々の

    生活がかかってるのだから、私達がこれ以上藪を突くわけにもいかないでしょ

    • 匿名 より:

      ここの会社は社長もちゃんと現場で働いてるからいなくなったら致命的ぞ
      脚本、絵コンテ、音響監督、色んなことやれる人だからね(鬼滅にもしっかり関わってるから影響がないわけではない)

      それに3億円そのまま残ってる辺り私財として使いまくったわけでもなさそうだし、更生の余地はまだ十分にある

  16. 匿名 より:

    なんで会社に謝らせてるんだ
    これ脱税以前に横領だろ
    会社と社員に罪あんのか

  17. 匿名 より:

    疑惑じゃなくて確定です
    残念ながら

  18. 匿名 より:

    無制限の予算は下手に訳さず
    Unlimited Budget Worksのまま乗せてくれないと逆に日本人に伝わらんと思うわ

  19. 匿名 より:

    解任だろうねえ
    普通なら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。