こんにちは!アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。
今回は、アニメ『波よ聞いてくれ』11話 海外の反応をご紹介します。
ほかのアニメ『波よ聞いてくれ』の記事一覧はこちら[jin_icon_arrowdouble color=”#31454D”]
これまでのアニメ『波よ聞いてくれ』
ミナレの元の光雄(みつお)との再開を果たすも、その時の言動が正しかったのか、自問自答する。
雇われ構成作家、久連木が藻岩山ラジオを去るという。それを聞いて、アシスタントディレクター瑞穂は、とても残念がるのだった。
ボイジャーの店員、中原にミナレは元彼に会ったことを伝えると、明らかに中原の態度が変わっていることに気づく…
アニメ『波よ聞いてくれ』11話 海外の反応
ふうむ。さてあの”ネオ・ミナレ”がどれだけ続くか見てみよう。オレは中原の味方だよ。
それと、瑞穂のキャラクターの深いところを見れたのもよかったな…そしてミナレは瑞穂を好きなだけじゃなくて、ちゃんと瑞穂のことを理解もしてる。そして瑞穂はお返しにミナレを自分自身でいいんだって元気付けた!二人の関係がロマンティックなものだろうとなかろうと、二人はベストカップルだよ。それと、茅代はキツイな、オレは彼女をマジでもっと見たいよ。
オレは瑞穂の顔が近づいてきた時、心臓が止まったと思うよ。ああ、あれは良いアニメーションだった。
しかしあの寸劇はバカげてたな、オレはあれは他のキャストを混じえてミナレはもちろん自分が光雄にしたことを後悔してないっていう、光雄ストーリーをいい感じにまとめたんだと思った。
かわいそうな瑞穂。あれはまるでサッカー選手がロナウドとプレイするためにレアル・マドリードにきたら、彼はユヴェントスに移籍するって気づいた、みたいな話だな。RIP、ドリームチーム。
ああ、オレは光雄のゾンビが出てきただけで十分クレイジーだと思ってたけど、で、あれが登場か。
それはそうと、あの男だれ?彼がシセル光明と関係があるっていうのは明らかだな。ミナレの後悔してないって告白は最高だったな。
オレはミナレが自分自身のナンセンスなことにどれだけ真剣かってことに飽きないよ。かわいそうな忠也。ミナレが店長に殺されるってあれは面白かったなww
最後のミナレが瑞穂にキスされるって思ったシーンも面白かったよ。
あれはミナレのお父さんだよ。今まで彼が光明と関係があるなんて全然ヒントも何もなかったから面白いよな。
ああ、ミナレのあの寸劇中の声の演技は最高レベルだな、ミナレは生まれながらの天才だよ。彼女は彼女のリアルな感情をあの演技で出したよな。彼女の実際の声優もあのキャラクターに入り込んで現実の世界に連れてきた最高の仕事をしてるよ。
来週はミナレが放送をリードして感情を伝えることになるんだろうな。中原はついにお友達ゾーンを脱するのか?待ちきれないよ。
もう少しで最終回なんて信じがたいな。時間が過ぎるのは早いよ。オレはこのアニメの一瞬一瞬を楽しんでるから、恋しくなるだろうな。間違いなく今期見過ごされてる作品の一つだよ。
[/chat]
引用:reddit
シュールストレミング…大原さやか…もやし…
うっ!頭が!
酒かけろ!
そろそろ目の影も慣れてきたんだろうな。そういうコメント最近無いね。
ところで外国の人はシセル光明(死せる孔明)とか、加工猿(夏侯淵)、加工豚(夏侯惇)とかの三國志ネタって分かってないんだろうか?
そりゃキングダムとかコーエーの三國志系ゲームとかは中国読みで英語化されてるからな
夏侯淵はカコーエンじゃなくてXiahou Yuan
中国人はコウメイとかカコウトンなんて読み方はしないし
日本独自の読み方だから外人に通じるわけない
日本語に精通してる中国人にならある程度通じるだろうけど
スウェーデン良いよね
殺人してもプレステ支給されるし
日本人でも気づいてない中国ネタもあるからな
瑞穂が飼っている亀の名前ふらかん、ほどこん、おきゅうほんは全部中国由来の人名だし