こんにちは!アニはん管理人です。
今回は、アニメ『ちはやふる3』22話 海外の反応をご紹介します。
ちはやふるは、末次由紀氏によって講談社系の「BE・LOVE」にて2008年から現在も連載中の少女漫画が原作です。その人気はアニメだけに留まらず、広瀬すず主演で実写映画化もされています。「百人一首」という日本独自の文化を海外ではどんな視点で楽しんでいるのでしょうか。
アニメ『ちはやふる3』22話 海外の反応
菫ちゃん、太一に告白する様に言うになんて本当に勇気いる行動だったね。彼女のキャラクターとしての成長ぶりには本当に驚かされる。シーズン2で登場した時は大嫌いだった。当時は彼女が鬱陶しく太一の周りを付きまとうと思ったからね。そんな彼女が今や競技かるたと部員に全身を注ぎ込んでいる。彼女の太一に対する思いが彼女自身を成長させている。増毛美容液をあげることは彼女にとっては大きな決意 – 誰かの愛を勝ち取るためには「表面的な美」だけじゃないことを認めた瞬間だった。トーナメントの合間に見られるこうしたエピソードで登場する人物達の成長ぶりがうまく描写されていると思う。
太一杯にはわくわくする!あと残り2話だったと思けど、このまま最後まで続いても驚かないわ。でも決勝戦は千早と太一であることを本当に願ってる。そして対戦の後には太一が千早に告白して欲しいわ。
お父さん、何故???
太一杯のTシャツのセンスが悪すぎ。
太一杯のTシャツのセンスが悪すぎ。
あのシーンには私も本当に傷ついた。私も同じように海外旅行中に出会う人へのお土産として買っておいた故郷のお菓子をお父さんに全部食べられてしまったの。
チョコレートを作るシーンはとても新鮮だった。カルタ部の普通の女子学生として一面が見えたからね。
お父さんのチョコレート事件といい、太一杯開催による太一の恐怖に怯える表情といい、全体的に気楽に楽しめたエピソードだったと思う。残念なのはシーズン終わりに近づいていること。また8~9年も待つことは出来ない!
太一中心のエピソード大好き!Tシャツにも爆笑。花野さんの勇気ある行動も讃えたい!
ヒョロ君、北央の新部長就任おめでとう!
太一が菫ちゃんにホワイトデーのお返しをあげた!恐らく、太一がお返しをした唯一の女の子だと思う。
タイトルの第9首は正に菫ちゃんの名前(句の始まりが「はなの」)なのね!彼女のキャラは最初に登場した時から比べるとどんどん成長していて、遂には今回の美しい告白となった;_; 愛する人に対して告白すること自体とても勇気がいることなのに、それにも増して別の人に告白する様に背中を押すなんて…何て美しい心の持ち主なんだろう。彼女のことが心底好きになりました。
太一、2週間待つことないからね。アタックしよう!菫ちゃん背中を押してくれてありがとう。遂に太一にもチャンス到来。皆で喜ぼう!千早が彼のことで涙を流すことにちょっと驚いた。これからどの様に展開するか楽しみ!!
恐らく太一は今回の誕生日トーナメントで遂に千早に告白すると思う。ただ、今シーズンには結果の出ないまま終了する様な気がする。千早の返事にまた5年間待ちたくないよ!
シーズンが終了するまでに、机くんが奏ちゃんへ告白することだけを願ってます。ただ、B級昇格までは告白しないと言う馬鹿らしい制約を自身に課したけどね。
くそ親父!チョコを全部食べるなんて何てことするの!
これは予期していなったサプライズだった。太一の為の小さなトーナメントを開催するなんて。とてもクレージーなアイディアね。
菫の成長ぶりが頼もしい。彼女にも最後はハッピーになって欲しい。
正直チョコレート箱が空になったのを見て激怒した…確認せずに食べるなんて信じられない!
今回は楽しいエピソードだった。トーナメントの緊張と興奮も好きだけど、カルタクラブのメンバーが一緒に過ごしている静かなエピソードも悪くない。
バレンタインのシーンがとても面白かった。千早がチョコレートを忘れてしまうと思っていたけど、まさかお父さんが全部食べてしまうなんて。これは想定外だった。
ワオ!今回の花野さんが一番好き!!
引用:Reddit
普段はライバルなのに千早の呼びかけに応えて集まってくれる「かるた仲間」たち
あと2話なの・・・クイーン奮闘編見たかった。
カナちゃんにしろと太一に言いたい。ぜったい良い娘
後二話ってことはあそこまでやるのか・・・
反応が楽しみでオラわくわくすっぞ
「ほう、恥ずかし固めできたか(キリッ・・・・・・・・wwwww」って感じだなw