こんにちは!アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。
今回は、アニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』9話 海外の反応をご紹介します。
アニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』9話 海外の反応
春のことよかったよ、彼は今回まで酷い状況だったからね。次回は彼がスポットライトをあびるチャンスになりそうだな。俺は長さんの死は八百長なんじゃないかって思ってたから、最後ちょっとガッカリしたな。
くそ、加藤の気持ちわかるよ、あれは彼のせいじゃない
よし、ついに星野と春の間の誤解は解けたな、彼らが良い関係になることを願うよ。で、これからは大助と春の関係が良くなるのかな、最高のパートナーシップとお互いに信頼する関係みたいに。だって今までは大輔は誰にも頼らないような感じだったからね。それと、春はいつも自分を犠牲にするような行動をするな、大助が彼の側にたってくれることを願うよ、だって春の行動はいつか自分を傷つけることになるだろうからね、もし彼があのヒーロー的な行動をし続ければ。
あのスマホを回すトリックすげー好きだな。あれは賢いけどシンプルな街中を監視するやり方だよ。ダークナイトのバットソナーのローテクでもっとモラルなバージョンみたいな。
俺はこのアニメがまた軍用テクノロジーに頼らないリッチな人間のトリックを見せてくれてすごくうれしいよ。
このアニメは楽しいけど、一つだけちょっと気になるのは、大助の声優の演技かな?彼は本当に良い声だし、あの声は彼に合ってると思うけど、時々フラットすぎるよ。彼がもうちょっと感情を使ってくれるといいんだけど、特に今回のおばあちゃんに口答えする時とかさ。これが彼の初めての声優の役だってことはわかってるよ、彼は悪くないけど、成長してくれることを願ってるよ!
個人的には、彼の感情の欠如は彼のキャラクターを表してるんだと思うよ、冷静で落ち着いたリッチなお坊ちゃんで、母親を殺した人間への復讐を決意してて、他人がどう思おうが気にしない(鈴江が大助の身の危険を心配しても払いのけるみたいなね)。
俺たちに上田麗奈はマジでもったいない!
アメリカ人として、海外の刑事ものアニメを見るのは興味深いよ。俺たちの刑事たちはいつか誰かを殺すことを願って警察に入る。だから春が人を殺してしまった後に、普通の、精神的にバランスのとれた人みたいに罪の意識を感じてるのを見るのは、良いものだね。
彼が自分に銃を向けてる人間を殺してしまったことに罪の意識を感じてることは、俺はやっぱり嫌だね。彼はあの時はあの銃が偽物だとは知らなかったんだし、あれは俺は今まで見た中でもっとも妥当な正当防衛の一つだね。
俺は、あれがもし無実の人を誤って撃ってしまった、とかの方がよっぽどよかったと思うし、もっと信じられたと思うね。
お、日本人バットマンがまた戻ってきたな。一つだけ違うのは彼の父親が彼の母親を殺したってこと
大助が監視映像を作るって言った時、俺はマジで??ってかんじだったけど、そこであのスマホまわしが起こった。あれはマジでめっちゃ賢かったよ。このアニメは毎回俺を圧倒してくれるね。
大助はブラックパンサーになったな
このアニメはとにかく良くなり続けてるよ。次のエピソードが待ちきれない、ああ。
”お母さん!あの人何してるの?”
”見ちゃダメ!”
”見ちゃダメ!”
あれはちょっと古典的だけど、いつも笑っちゃうんだよな。
ジェームズ・ボンドのクールさとガジェット、アイアンマン的なテクノロジーと財力、そして今度はブラックパンサーのスーツ?これマジで好き
マジで最高のエピソード。あのファイトシーンのアニメーションは驚くほどすごく良かった。
だよね。大助のファイトシーンは今回のエピソードのベストシーンだよ。
くそ、大助は毎回さらにクールになるな、そしてあのスーツはブラックパンサーのスーツを思い出させるよ。加藤が次回は何か重要なことをすることを願うよ。
引用:reddit
ほんの一言の呟きでさえも“棒”を感じさせるテクニシャンなんです。
> 彼のキャラクターを表してるんだと思うよ
それだよね
金持ちケンカせずだし、春との対比でもわかりやすい
冷製沈着な大助が感情を爆発させるシーンがこれから来るかもしれない
外国語を字幕で見てて、棒だとわかるのがすげーわ
アクセントも抑揚も無いんだから、そりゃわかるわ。