こんにちは。アニはん管理人です。
今回は、おなじみのMyAnimeList(マイアニメリスト)より、個人的に気になったフォーラムの海外の反応をご紹介するコーナー。
世界中にアニメファンが意見をぶつけ合うMALより「Do you prefer anime that are visually stunning or tells a great story?(「素晴らしいビジュアル、作画のアニメ」か「素晴らしいストーリーのアニメ」どちらが好み?)」から海外のアニメファンの意見をまとめました。
「作画の質が高いアニメ vs 物語(ストーリー)が素晴らしいアニメ」について
みなさんには、好きなアニメはありますか?もしそのアニメを友人や知り合いに紹介するとして、みなさんは何をそのアニメの魅力として伝えますか?作画が綺麗で見ていて楽しい?ストーリーが秀逸で最終回は涙なしでは見れなかった?どっちもあると思います。
今まで見てきたアニメや面白いと思ったアニメは人それぞれなようにアニメの一番の魅力は、人によって感じるところは違うと思います。では、海外のアニメ好きの方々はどのように考えているのでしょうか?海外のアニメ好きが集まる掲示板を覗いてみましょう。
きっとみなさんと似たような意見もあるでしょうし、思いもよらない意見があるかもしれません。今後どのアニメを見るか考える際に、参考になるかもしれませんね。
「作画の質が高いアニメ vs 物語(ストーリー)が素晴らしいアニメ」海外の反応
作画が綺麗な作品は好きだよ。でも、それでストーリーが面白くなかったら「ファンアート見てればいいか…」って思っちゃうかも
Angel Beats!は素晴らしい作画のアニメだったよ。じゃあ素晴らしいアニメだったか?そうは思わないな
Angel Beats!死後の世界の学園を舞台にした青春ドラマ。死後の世界であるため、通常なら死ぬような行動を取っても死ぬことはない。テストや球技大会・学食での食事などの日常的で平和な学園生活と、銃火器や刀剣を用いて天使と戦う非日常的な生活、そして登場人物の送った生前の理不尽な人生、この三者を柱にストーリーが展開される。
素晴らしいストーリーがアニメに必要かって言われたら必ずしもそうとは思わないな。ストーリーより作画の方が大事だと思うよ
いくら作画が素晴らしくてもストーリーが平凡だったら名作になりようがないよ。素晴らしいストーリーの方が必要だよ。
どっちも同じくらい。機動戦士ガンダムは作画が気に入らなくて見るのやめちゃったけど、それで素晴らしいストーリーに出会えなかったとしても気にはならないな。
ストーリーのが大事。トライガンがいい例。作画はいいとは思わないし、酷いとすら思うよ。でもストーリーはとっても面白いんだ。
ストーリーの方が大事だと思うな。作画が綺麗なだけじゃずっと見ようとは思わないけど、ストーリーが素晴らしかったら続きも気になるし。NHKにようこそ!はそんなに好きな作画じゃなかったけどストーリーが面白かったから最後まで見ちゃったよ
素晴らしい作画だけじゃ名作にはなれないよ。たとえどんなジャンルだろうとね。ストーリーやキャラクターが良くて初めて名作になるんだ。だからストーリーのが大切
どっちも大切!……って言いたいところだけど正直に言うと、作画が素晴らしくてストーリーが普通な作品は見れるけど、作画が微妙だったら素晴らしいストーリーじゃないと耐えられないな…
素晴らしいストーリーの方が素敵な作画より大事だよ。でもアニメの話をすれば、キャラクターや音だって大切だよ。
ストーリーも作画もどっちも大事だと思うけど、どっちか選ばなきゃいけないならストーリーのが大事かな。作画はいいけどストーリーはね…みたいな作品はいっぱいあるしね
作画の方が大事だと思うな。どんなに面白くても作画が良くないアニメは見るに耐えないよ。ピンポンも、惡の華も、モブサイコ100も作画が好きじゃないから見れなかった。やっぱり見てもらうには綺麗な作画だよ。ストーリーはその次。
惡の華「絶望」をテーマに、思春期特有の精神的彷徨と自我の行方を描いた青春漫画。作品名はシャルル・ボードレールの同名詩集による。連載依頼のきっかけは、押見が2004年に執筆した作品『スイートプールサイド』による。
ストーリーが面白かったら、たとえ作画が良くなくても楽しめるよ。もちろん作画が気にならないって訳じゃないし色使いが素晴らしかったら好きになると思うよ。でも、それでストーリーやキャラクターがつまらなかったら意味ないよ
本当のことを言うと、俺はストーリーや作画よりもキャラクターだと思うよ。キャラクターが面白かったら共感できないよね…
引用:MyAnimeList
ピンポンやモブサイコは作画は別に悪くないだろ
それは作画じゃなくてキャラデザや絵柄の問題じゃないのか
惡の華は擁護できんけど
同意だが、あくまでも発言者はピンポン、惡の華、モブサイコ100に関しては作画が「悪い」ではなく「好きじゃない」と書いてるみたいだから
作画って言葉の定義も人によってバラバラで、キャラデザや絵柄の意味合いで使う人も多いよなー
「あのアニメ、作画は良くないけど動きは良かった」なんて書き込みも時折見かけて、ええ…って思うわ
シンプルな絵でよく動くのが好き
やたら美麗な作画は脳が処理するのに疲れる
ストーリーがダメなら見ないよ