こんにちは!アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。
今回は、アニメ『ランウェイで笑って』12話(最終話)海外の反応をご紹介します。
馴染みの薄いファッション業界を舞台にしたストーリーであるにも関わらず人気を誇り、週刊少年マガジンにて2017年から連載中のアニメ『ランウェイで笑って』。
身長158cmの低身長だがパリコレモデルを目指す、女子高生の藤戸 千雪。そして、母子家庭育ちながらファッションデザイナーを夢見る藤戸 千雪と同じ高校の同級生の都村 育人。二人の周りで巻き起こる大きな試練、そして出会い。果たして、不遇な環境で育った二人はファッション業界でどんなインパクトを残すのでしょうか。
アニメ『ランウェイで笑って』12話(最終話)海外の反応
なんて素敵な話なんだ。この物語の完璧なプロローグだよ。
Easily the most criminally underrated show I’ve ever seen in my life.What a lovely show. a perfect prologue to a story.
そして再び、続きが気になる終わり方で私たちはシーズン2を期待するようになった。
ファッションに詳しくない人のために。私はこのアニメを見てすごく楽しかったよ。私が聞いた批判は、千雪より育人に集中しすぎているということだったかな。私はデザイナー側の方がモデル側よりもストーリーのプロセスが多いと思う。
And once again, we have a cliffhanger ending hoping for a 2nd season.For someone not into fashion, I had fun watching this anime. A criticism I’ve heard is that it focuses too much on Ikuto more so than Chiyuki. I think it’s more the designer side of the story has more of a process than the modeling side.
日本ではどうだったんだろう?好評だったのかな?
great anime but i feel it wont get a 2nd season. I do not know how it did in japan. was it well received?
ああ。このアニメは、ファッションと同じぐらい珍しいものに視聴者を夢中にさせる素晴らしい役割をしたね。育人と千雪、そして彼らの関係も大好きだったよ。もっと見たいな。
ちなみに、エンディングタイトルカードの「II」は最初からあったから、残念ながらセカンドシーズンとは関係ないよ。
Ahh. This show did a great job of getting you hyped for something as unusual as fashion. I also loved Ikuto and Chiyuki and their relationship. More please.By the way, the “”II”” in the end title card was there from the beginning, so nothing to do with a second season unfortunately.
結論-炭治郎はもっと強くならなければならない。
Conclusion – Tanjiro has to get stronger.
それで、今までのデザインはどこかで自由に閲覧できるのかな?
So is there anywhere showing all the designs I could peruse at leisure?
バイヤーが購入を考えていたドレスも、アシスタントが育人を呼び出して見ていたドレスだった。そして彼女はおそらくそれについて何かがずれていると感じたから通り過ぎたんだ。
それに彼の周りに人だかりも出来ていたから、彼女は「まあいいや、通り過ぎよう」と思ったみたいだったね。笑
Also the dress the buyer was thinking about buying was the one that the assistants called Ikuto in to look at. So she probably felt something was off about it and thus passed on it.But also he had a crowd around him and she was like “Nah I can pass” lol
この結果は狂ってるよ!彼らは来年から新しい投票システムを導入すべきだよ、だって明らかに欠陥だらけだから。
エンディングは少し急いでいたけど、僕は良いアニメだったと思うよ。制作陣はなんとか、とても緊迫した瞬間と続きが気になる作品を、今までは思いつかなかった素材、服で作ることができた。そして、これがたぶん僕がこのアニメから得るものだ。少年漫画はいまだ驚くべき進化をしている!
今期で、いやこの一年でも明らかに過小評価されている宝石だよ。
Those results are insane! They should come with a new voting system next year cause that one clearly is full of flaws.That ending felt a little rushed but I do think it was a good show. They managed to make very tense moments and clifhangers with a material that I would never think that would be possible before, clothes, and that’s what I will take from this show probably. Shounen still evolving amazingly! An underrated gem of this season and maybe year for sure.
引用:Reddit
アニメ『ランウェイで笑って』12話(最終話)に対する日本人の感想
ランウェイで笑って 12話
まだ続きがあるのだから仕方が無いけど育人が10位圏外だったのは物語の締めとして辛いものがありましたね。心と千雪が幸いにも1位になれたけど、遠の辞退があったのも事実。それぞれ課題が残った。負けた事がバネになって育人は更に成長してくれるのだろう。その姿も見たい。 pic.twitter.com/PMX7wPzAwC— でぃの ⋈ @趣味垢 (@J_DinO_Sub) March 30, 2020
「ランウェイで笑って」12話。
遠の圧倒的な技術力。例え服飾関係に詳しくなくても…関係者の反応を見ていれば彼の異質さが手に取るようにわかるよね。展開は少々強引だけれど…それぞれの未来へと繋がっていく様子は爽快だよ。千雪と育人。互いに高め合える関係性が本当に尊い。#ランウェイで笑って pic.twitter.com/KkighmDqbR— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) March 28, 2020
ランウェイで笑って 12話最終回視聴
ちょっと予想外の展開に驚きながらも喜んでたら まさかの遠の行為
ちゃんと勝負して勝つとこ見たかったです ど素人目線からなのか演出なのか 3人の中で遠の作品が1番魅力的に見えなかったし
千雪が育人に悔しがれって言うの好きです!#ランウェイで笑って pic.twitter.com/bcBfdHoja7— 黒うさぎ (@krousagi) March 28, 2020
ほんともっと評価されていい。1話も見ない人が多すぎるのか。
普通に納得いく展開と投票結果だったんだけど
方式自体にそもそも瑕疵があるって言いたいんだろうか…
ここから先が別モノっていうのは、育人が本格的に業界に入ってモードにも直に関係していくからかな
個人的に作者の「コネも能力のうち!」って描写好き
元々が恋愛よりも夢の方が優先される作品だから、(元々無かった)恋愛要素がカットされたように感じるんだろうな。
とても良い作品だったけど、あまり売れていないって聞いたから2期は厳しいのかな