2020春アニメ

『天晴爛漫!』1話 海外の反応「オレはかなり期待してる。」

こんにちは!アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。

今回は、『天晴爛漫!(読み方:あっぱれらんまん)』1話 海外の反応をご紹介します。

海外では3月21日から第一話がFunimation、Hulu、Crunchyrollなど大手配信サービスで先行配信されているようです。

ほかの『天晴爛漫!』の記事一覧はこちら

『天晴爛漫!』について

本作は、P.A.WORKS制作によるオリジナルアニメです。「Angel Beats!」や「花咲くいろは」などでオリジナルアニメの製作で実績のあるP.A.WORKSが2020春アニメに参戦します!

舞台は、19世紀の終わりの南カリフォルニアにある大都市ロサンゼルス。社交性が全くないエンジニアの「空乃天晴」。そして半月一刀流道場の師範代の「一色小雨」。そんな二人が太平洋を漂流してたどり着いたのは…アメリカ、ロサンゼルス!

時代は蒸気からガソリンに変わろうとしている最中。無一文の二人が日本に帰る方法は一つ「アメリカ大陸横断レース」に参加し賞金を手に入れることだった。

19世紀が終わりを告げ、20世紀の幕が上がろうとしている時代・・・ 天才だが社交性0のエンジニア『空乃天晴』と、凄腕だが臆病な侍『一色小雨』はある事故で日本からアメリカに漂流してしまう。無一文の二人が日本へ帰るために選んだ方法は、「アメリカ大陸横断レース」に参加すること。

『天晴爛漫!』1話 海外の反応

天晴は(Dr.STONEの)千空を思い出させるな。1話は実際よかった。90年代の古いアニメーションみたいなテーマは最高だし、次回が楽しみだよ!そして、P.A.WORKSによって制作されたアニメの2つ(Fairy GoneとSirius)の中でもこれはオレの今のお気に入りだな。

>天晴は(Dr.STONEの)千空を思い出させるな。

面白い事実、天晴の声は花江 夏樹で、鬼滅の刃の竈門炭治郎の声優だよ。

オレは千空より天晴の方が楽しいな。でも同感だよ、彼らは似てるよね。
かなり楽しい1話だったな。あの男が天晴の物を踏んづけて、天晴がどけって言って彼が”どかしてみろ”って言い返して、で、天晴がハンマーで足をどつく、ってシーンが大好きだw オレは一瞬、天晴があそこで大変なことになるんじゃないかって思ったけど、違ったね、ただ牢屋からでてった。あれは最高だったな。

天晴爛漫!ほんとにナイスな1話だったな。天晴は千空を思い出させるよ、だからそれはでかいプラス要素。

これからどうなるか楽しみだな。

おもしろかったな。オレはアニメが始まる前まで天晴は女の子だと思ってたよw
このアニメは誰が主人公なのかよくわかんないケースだな。
そう思ったのが自分だけじゃなくてうれしいよ。天晴がしゃべった時、”え、これ花江 夏樹の声だ”ってなった。
スティール・ボール・ランが違って見えるな。
スティール・ボール・ラン

『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』(ジョジョのきみょうなぼうけん パート7 スティール・ボール・ラン、JOJO’S BIZARRE ADVENTURE Part7 STEEL BALL RUN)は、荒木飛呂彦の漫画作品。

西部劇の時代の大スポーツ。アメリカが東部から西部へ開拓し切り、蒸気機関鉄道が横断した。その逆ルートを、乗馬でレースする。最初の1ページが丸ごと時代背景の説明である。世界中から参加者が集まり、破格の優勝賞金と名誉を競う。レースという世紀の大イベントの裏で、アメリカ政府には企み事がある。表では厳格公正なスポーツが、陰ではなんでもありの盤外戦がくり広げられる。
ジャイロとジョニーも違って見える。
オレも言おうとしてた。スティール・ボール・ランmeetsイカれたレース、って感じだな。
すげー楽しかった!!!天晴が大好きだ、彼は最高だよ。
あれは楽しかったな。

このアニメにハマったよ。

キャラクターたちは好感が持てるし信じられる。天晴は世界を旅して冒険したがってて、千空を思い出させるよ。小雨は堅実で安定した普通のライフスタイルを目指してるのにアドベンチャーが引きずり込まれるって、良いコメディの最高の組み合わせだよ。そしてそれをオレたちに普通の男の視点で見せてくれるしね。

設定はすごく面白くて生き生きしてる。背景はディテールに溢れてるし、制作陣がこの作品に対する愛をこのまま維持してくれることを願うよ。

音楽は合ってるだけじゃなくてダイナミックでもある。彼らはカメラがヒップホップのドライバーに切り替わった時はいつでもトラックをミックスするっていうさらなる努力をしてた。オレはこれに感謝しきれないよ。

このアニメは今期のベストオリジナルアニメになれると思うね。このアニメがキャラクター、設定、音楽のすべてがこのままうまく着地することを願うよ、ストーリーのアメリカ横断はシンプルでわかりやすいし、この前提を台無しにするには難しいから、オレはかなり期待してる。

オレは天晴の疑いようのない男の声を聞いた時、飲んでたドリンクでむせたよ。始める前まで天晴は女の子だった確信してたから。
ちょっとよくわかんないな、はっきり言ってあのメインキャラクター好きじゃないな。
実際のレースが始まって、もっとキャラクターたちが出てくれば良くなるかもしれないけど。

オレも彼は好きじゃないよ。自分勝手だし、無謀だし、そして他の人たちを気にかけてるようには見えない。たぶん彼のキャラクターはストーリーが進むにつれて成長するんだと思う。

それと、なんで彼らは天晴に牢屋の中でも道具を持ってることを許したんだ?それはそうと、他のキャラクターたちはおもしろそうだし、レース自体もね。

引用:reddit

えーちゃん
えーちゃん
正直言うと、初めはそんなにかなと思いましたが、その後のメインキャラクターのバックストーリーでもっと興味が湧きましたね。
ABOUT ME
田中 アーロン
こちらのサイトの管理人です。アニメと海外の反応が好きで、このサイトを始めました。海外への留学経験があります。YouTubeやredditのコメント欄に寄せられた海外のコメントを日本語に翻訳してご紹介します。AIや機械学習が発展し、余暇時間が増えると考えています。そこで、日本のコンテンツ産業(アニメ・漫画)がさらに輝くと考えています。世界に通用するアニメは、どんな評価をされているのか、まとめています。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    感情が無い系の主人公って嫌いだわ

  2. 匿名 より:

    PV見たときはチキチキマシンみたいでメッチャ期待したけど、全然、クソほども面白くなかった
    作画が良いだけにガッカリもでかい

  3. 匿名 より:

    出た、しめ縄キャラ

  4. 匿名 より:

    キャラデザが無理

  5. 匿名 より:

    でもスティールボールランもキャノンボールに帰結出来るような気がするのは思い違いだろうか?もしそうなら日米は割と良い循環をしているのかも知れない。キャノンボールがマッハGOGOGOの影響を受けて居たら尚更。

  6. 匿名 より:

    千空は良かったがこの主人公嫌いだな。すかしすぎて鼻につく

  7. 匿名 より:

    大体コメ欄で思った事言われてた

    とりあえずデザインやコンセプトは良い
    キャラクタはおいといて

  8. 匿名 より:

    面白かった。
    主人公は嫌われそうだけど話はよさそう。

  9. 匿名 より:

    千空は人に頼ることを知ってるからな

  10.   より:

    だめだーちっともワクワクせんぞ

  11. 匿名 より:

    >スティール・ボール・ランmeetsイカれたレース

    この「イカれたレース」がWacky Racesなのだとしたら
    チキチキマシン猛レースの原題なので
    「スティール・ボール・ランmeetsチキチキマシン猛レース」となる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。