アニメ

なぜ日本人のアニメファンと俺たちは好みがかけ離れているの?【海外の反応】

こんにちは。アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。

今回は、日本のアニメや漫画を中心に、ユーザー間で情報を共有し合うMyAnimeListから、私が気になったフォーラム(スレッド)をご紹介します。

フォーラムは「Why do you think japanese fans’ tastes are so different for ours?(日本人のアニメファンが俺たちの趣向とこれほどまでに違うのは、何故だと思う?)」からです。

日本人の中にも好きなアニメ、嫌いなアニメがあるように、海外でも当然人によって趣向が違います。しかし、海外ファンの中には日本人とは趣向がかけ離れているのでは?との意見を持つ方もいるようです。そんな声をピックアップしてみました。

MyAnimeListの評価の高いテレビアニメランキング

ちなみに、MyAnimeListに登録されているアニメの中で評価の高い上位タイトル5つがこちらです。

  1. 鋼の錬金術師
  2. 銀魂(3期)
  3. STEINS;GATE
  4. HUNTER×HUNTER
  5. 銀魂(1期)
ぺろぺろしたいアニメキャラクター
ぺろぺろしたいアニメキャラクターっている?【海外の反応】こんにちは。アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。 今回は、海外最大のアニメソーシャルサービスであるMyAnim...

「なんで俺たちと日本人の好みってこれほどまでに違うの?」について

今や世界中のどこにでもアニメファンがいる時代となりましたね。特に日本のアニメは世界を魅了し続けており、絶大な人気を得ています。

ちなみに手塚治虫原作の鉄腕アトムは1963年に海外進出し、アメリカで視聴率60%超えの高視聴率を記録しました。しかし、世界には様々な文化がありアニメの捉え方も多種多様に存在します。アニメ業界のほとんどのアニメーションは日本が占めているわけですが、海外の皆さんと日本の皆さんとではどのように異なるのでしょうね?

西洋の女性のアニメファンでは2006に放送されたNANAが絶大な人気を誇り、一つの理由として美しい東京の風景を気に入ったなどと言う意見が多く寄せられます。日本人なら東京の風景にまで着目する人は少ないのではではないでしょうか?

海外の皆さんは日本のアニメファンに対してどのような違いがあると感じているのでしょうか?それではここで日本のアニメや漫画を専門としたSNSサービスであるMyAnimeListから、沢山集まったコメントの一部を皆さんに紹介していきますね。

「なんで俺たちと日本人の好みってこれほどまでに違うの?」海外の反応

この問題についてはずっと疑問に思っていたよ。日本で人気のあるアニメの傾向に私が気付いたときは、驚いたしがっかりしたよ。

アニメの人気投票をみると日本のトップ10はこっちのものと大きく異なるよね。日本の一位は必ず萌え系のろりアニメが君臨するよね。例えばモブサイコ100は有名なアクションアニメではないけど、西洋の視聴者の中では有名になってるし、少なくても10位以内には入ってるよ。

日本だったら20位以内にも入らないよね。僕のヒーローアカデミアと残響のテロルとかがすごく似た良い例。君たちがこのことをどのように考えてるか明白に知りたいから、どのシリーズが人気かって話題は話さないことにするよ

モブサイコ100
『モブサイコ100』は、ONEによる日本の漫画。2012年4月18日から裏サンデーで、2014年12月より小学館のコミックアプリ、マンガワンで連載。2017年12月に完結した。 2016年7月13日時点でコミックスの累計発行部数は120万部を突破している。
ほとんどの日本人はロリ系のアニメを見ることしか能がないよね。
アクションとかは特に相違点はないと思うけど、アニメのキャラクターについては日本人とは考え方が異なるかもしれないね。すべての相違点をみんな見つけてみようぜ。
日本は本当に追随をなさない文化のある国として、こっちとは本当に大きく異なると思うよ。もちろん西洋人とは考え方は全然違うと思うけど、それもめっちゃありだと思うんだよな。
日本はアニメが普通に生活に存在する点について西洋とは異なると思うねー。普通の人はアニメサイトとかに来ないし、お気に入りのアニメとかを出してるサイトがないよね。一方で日本のオタクたちはいいね~
笑える話題だな、教養があって頭の良い人はアニメだって趣味趣向は異なるよ。もちろん、良いとするアニメだって異なるに決まってるでしょう。
日本の文化が台無しにされて、日本人は台無しにされた人々です。

海外のアニメの多くの視聴者はある種の「アニメばっかりみてる陰キャラのオタク」であるから、カウボーイビバップのような浮遊感のあるアニメに引き寄せられる傾向があるよね。みんな「ストーリー」に極端に重点を置いている気がする…めっちゃ極端なことを言うとね。

一方、日本は「理系的な側面でアニメを好むオタク」だね。日本人はユニークなものを楽しむ可能性が高い。より野心的なキャラクターや、「ファンサービス」またはオタクの好きな性的な要素を含むアニメが好き。私は日本から来たわけではないので何とも言えないけど、とにかく、これは非常に長い間言われてきた話題だよね。 基本的に、トップ10などを見ると、違いが分かるよね。

文化の違いだよね。日本ではいろんなアニメが見れるよね。西洋人のアニメ投票はクソみたいな感じで日本人かぶれが多い。
日本人も俺らも人間なんだからみんな違ってて当たり前でしょ。以上。

引用:MyAnimeList

ABOUT ME
田中 アーロン
こちらのサイトの管理人です。アニメと海外の反応が好きで、このサイトを始めました。海外への留学経験があります。YouTubeやredditのコメント欄に寄せられた海外のコメントを日本語に翻訳してご紹介します。AIや機械学習が発展し、余暇時間が増えると考えています。そこで、日本のコンテンツ産業(アニメ・漫画)がさらに輝くと考えています。世界に通用するアニメは、どんな評価をされているのか、まとめています。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    好みがかけ離れてたら、絶対に作られないという、と当たり前の事がわからないのかな
    日本人の好みの幅が広いだけの事なのに

    • 匿名 より:

      それな、外人こそアクション物ばっかり好んでるじゃんって思う
      日本人の多様性とジャンルの豊富さは他の追随を許さんレベルだね。

  2. 匿名 より:

    ハガレンのリメイクなんて日本人が単行本買い支えたから作者の発言力が増して実現したんだけどね
    とりあえずもっと金出せよ
    視聴人口的に日本の4倍は海外売り上げないと釣り合わない

    • 匿名 より:

      海外だとビッグオー辺りがアニヲタ密度の限界でセンスのピークだった感はあるよね
      日本は分からん

  3. 匿名 より:

    既に通った道なんだろ

    • 匿名 より:

      シュタゲみたいなオリジナルティが薄い作品が上位にあるという事は
      まあ、そうゆうことだわな

      • 匿名 より:

        なに言ってんだこの馬鹿は

        • 匿名 より:

          事実だろ?
          シュタゲはゲームならシステム新しく面白かった
          アニメは凡作の中の凡作
          あれが上位来るって事は外人のエンタメの幅が小さいだけやな

          • 匿名 より:

            システムってフォーントリガーのこと???
            シュタゲのゲームは面白かったけど、それは設定の細かさやシナリオが、であってシステムじゃ無いと思うぞ。

          • ななし より:

            流行りが遅れているだけ
            十年、二十年たてば
            今の日本と、同じこと言うよ

    • 匿名 より:

      週刊少年誌止まりの一般人が殆どだろ

      ロリモノ観るようなガチ勢が金使いまくってランク引き上げてるだけで

    • 匿名 より:

      日本人は漫画やゲームの原作評価した後のアニメだから

  4. 匿名 より:

    まあ別に海外の連中が出資してる訳でもないし、日本の趣味や傾向が優先されて当然でしょ?
    その中から好みを選んでるだけで、海外の連中でも気に入る幅広い作品が存在する事の方が凄いの
    じゃあ海外の映画とかここまで幅広いの?
    ハリウッド映画とかもう無理じゃん…
    日常劇をスタンダードにできるの?

  5. 匿名 より:

    山寺宏一、石塚運昇、林原めぐみのカウボーイビバップより英語吹き替えのほうが優れてると言ってるような奴らだし日本人と感覚が違うのは当たり前
    外人の趣味は何というか感覚が幼稚というか未熟というか…
    侮るという意味ではなくそんな感じ

    • 匿名 より:

      カーボウイビバップの英語版は普通に声優が上手だから母国語のほうが評価高くなるのはあたりまえ。
      そんでもってランキングに参加している層が日本と違って幅広いから、女・子供でも見れるものが上位に行きやすく、ロリエロ要素が少しでもあると評価が下がりやすい。
      日本でも同じようなランキング集計したら海外と同じような結果になるだろうし、
      逆に海外でも深夜アニメ好きが集まるところでランキングをとれば日本と一緒になるだろう。

      • 匿名 より:

        YouTubeで英語吹き替えを部分的に観たことあるけど別に上手くねーよ
        特にフェイが合ってない
        当たり前で断じてねーな
        ロリにしろエロにしろそういう現実に存在するモンを認めず評価下げるならやっぱ幼稚だわ
        てか下ネタ満載の銀魂が上位にあんだろ

        • 匿名 より:

          英語吹き替えは1つだけじゃないんやぞ
          あと幼稚な発想してんのはお前やん、お前の親はロリやエロアニメを見たら高評価するのかい?
          ランキングの取り方が違うって話じゃねえの?

      • 匿名 より:

        >>女・子供でも見れるものが上位に行きやすく、ロリエロ要素が少しでもあると評価が下がりやすい。
        残念だけど真逆んだよなぁ・・
        キッズはカートゥーンの方が主戦場だし、外人は思考は単純だよw
        【銃と軍人が出てて、血が出るアニメが高評価】
        ただ、これだけ

        • 匿名 より:

          お前の頭の中って外国人=これだってなっているんだね
          単純な思考ねぇ・・・?

          • 匿名 より:

            海外の反応に来る奴って単に外人叩いて優越感に浸りたいだけだからな
            日本すげーって言いたいだけのバカばかり

          • 匿名 より:

            >海外の反応に来る奴って単に外人叩いて優越感に浸りたいだけだからな
            >日本すげーって言いたいだけのバカばかり

            つまりここに来てる君もそうなの?

          • 匿名 より:

            >海外の反応に来る奴って単に外人叩いて優越感に浸りたいだけ

            いつからかそうなったが以前はそうではなかったと強く言いたい・・・
            いつからかってか、韓国の反応扱うのが乱立しだしたあたりからだけどな

    • 匿名 より:

      結局は日本のアニメが好きなんでしょ?
      それでいいじゃん?w

  6. 匿名 より:

    >ほとんどの日本人はロリ系のアニメを見ることしか能がないよね。

    正しい

    • 匿名 より:

      ロリアニメを見ない日本人のほうが圧倒的に多いけどね
      偏った思考を促して日本サゲしようとしているあたりVANK臭しかしない

    • 匿名 より:

      ほとんどの日本人が海外認識のアニオタでは無いからなぁ

  7. 名無し より:

    好みの問題じゃなくて迂回的に特定ジャンルを貶しているだけだね。

  8. 匿名 より:

    日本人はセンスがないという前提で話が進んでるのが笑える
    誰が作った作品を見てるんだよ

    • 匿名 より:

      まぁ屈折したレイシストというか、反日国家に見られる、AVマニアの下半身親日みたいな心理と思われ。

  9. 匿名 より:

    アクションアニメのストーリー展開はやり尽くしてるしな・・・
    もちろん作画は進化してるし面白いけどさ

  10. 匿名 より:

    サザエさん、ちびまる子ちゃん、しまじろう。
    この辺りを知らずに日本のアニメを語るなと…。

    • 匿名 より:

      国民なら誰しも知ってるレベルの御長寿アニメだもんな。
      ちびまるこやさざえは何十年単位だし。

  11. 匿名 より:

    円盤買ってる層を第一に考えたらロリエロ腐女子要素は必須

    • 名無し より:

      要は日本人はセンスないって言いたいだけ。

      そしてそれはアニメキャラは日本人なら細目で眼鏡で出っ歯で描け。可愛らしさと綺麗は白人とか言い出す層と同じ。

      • 匿名 より:

        その白人様はそのセンスない日本人が作ってるアニメを見てるんだよな
        足元が見えてないやつが多いのかねえ

  12. 匿名 より:

    先に衰退中でチャイナマネーに乗っ取られてる最中の洋画、自国コンテンツを嘆けよ
    最近の洋画はまじでつまんねぇし、ハリウッドとかまじワンパターンじゃん

  13. 匿名 より:

    4chan見てガイジンのオタクは犯罪者予備軍て言ってるようなもんじゃんこれ
    どんだけ穿った見方したらこんな偏見塗れになるんだろ

  14. 匿名 より:

    日本でもアニメで小難しい事を言って崇拝するオタクは昔からいるけど、今はもっと気楽に楽しむ人が増えてる。それだけ文化として拡がったんだろう。
    海外のオタクは20年前のうるさいアニメオタクみたいなのが多いよね。まあ、アニメ後進国だって自覚持ちなよ。あとタダ見して語るなよ?

    • 匿名 より:

      タダ見大好きなのはさとり世代のにわかオタの方だがな
      タダ見が合法(見るだけなら向こうも合法だろうが)なだけで

  15. 匿名 より:

    好みっていうかそのランキング全部昔のアニメで日本でアニメ見てる人ならとっくの昔に見終わってるしな
    外国人が後追いで見てるから違うだけでしょ

    • 匿名 より:

      海外でも日本みたくオタクだけが見るようなサイトでランキングしたら日本と瓜二つの結果になっていたんだよね
      日本でもこの海外サイトみたいな全年齢の様々な人間が見るような、例えれば犬HKの様なところでランキングをとればコナンやドラえもんが上位にあがるっていう。
      結局のところはランキングなんてそんな物としか言えない。

      • 匿名 より:

        >犬HKの様なところでランキングをとればコナンやドラえもんが上位にあがるっていう。

        ダウト笑
        実際やってラブライブとかタイガー&バニーとかで上位占められたの知らんのか笑

  16. 匿名 より:

    銀魂の“ネタ”とか理解できてんのか?
    日本人だから理解できるってのもあるし、日本人でも世代違うと全くわからんからね
    結局は誰に向けて作ってるかってこと
    日本人向けに作ってんだから、外人にイマイチ響かないのも当然

  17. 匿名 より:

    とりあえず外国人はいい加減現実とフィクションを混同するの辞めたほうが良いと思う
    そんなんだから海外はロリアニメ見て現実の幼女犯してぇとかいう気持ち悪い馬鹿がうじゃうじゃいるんだよ

    • 匿名 より:

      こういう効いてるの丸出しな反応恥ずかしいから止めた方がいいと思う

    • 匿名 より:

      それがVANKのお仕事だからね

    • 匿名 より:

      日本なんか島袋とか和月とか漫画家自らが少女に手を出すからな笑
      作り手側にも気持ち悪いの(実際にヤッちゃう馬鹿)がうじゃうじゃいるのが日本だから笑
      外人はまだまだ全然その域に達してない笑

  18. 匿名 より:

    子供の頃から漫画やアニメに親しんでジャンプなんて小中学生で卒業するのに
    大人になってからもアニメを趣味にするならそんなの熱中してらんないだろ

  19. 匿名 より:

    STEAMで言語が英語中国語ドイツ語スペイン語ロシア語とかがあっても日本語がないゲームは山ほどある
    なぜなら日本語ユーザーがそれらより少ないから
    パイが小さいと相手にすらされないのは当たり前

  20. 匿名 より:

    全ての多様なアニメをワンジャンルとして語るかのが間違いの本質
    他のエンターテイメントと同様に細かくジャンル分けするべき

  21. 匿名 より:

    刺激と癒しどちらも需要があるから、多様性があるから

  22. 匿名 より:

    海外のアニメファンは何かちょっとかっこつけてる感がある
    日本にも萌えとかサービスシーンをバカにして質アニメとか持ち上げるやついるけどあんな感じがする

    • 匿名 より:

      それな。
      キャラデザがロリっぽいから見もしないで全否定とか
      サービスシーンが少しでも出ると大袈裟に否定的なリアクションとコメントするリアクターとかよく見かけるわ

    •   より:

      これ。
      キャッキャウフフみたいな百合は見向きもしない奴が
      「やがて君になる」みたいなスタイリッシュ百合に凄い食いつくw

    • 匿名 より:

      「アニメなんて低俗でガキっぽいの見てる」ていう世間の風当たりに呑み込まれまいとするしょーもない抵抗だな
      「自分が見てるものは大人の観賞にも耐えうる高尚なショーなんだ。断じてそのような幼稚で無価値なものを見てるワケじゃない」
      と自分に言い聞かせてアニメ見てる
      それが海外の「意識高い系アニオタ」。アニメじゃなくても日本にも似たようなのいるな笑
      自分が好きなもの、ハマってるものをやたらとハイレベルな高尚なものに見せたがる、アピールしちゃう奴な笑

  23. 匿名 より:

    まぁ単純に文化的な枷が違うからな
    こうあらねばならないと肩ひじ張っている西洋人に対して
    普段から漫画やアニメで多くのジャンルを目にする日本人では感想も違うだろ
    具体的にロリ系が何を指すのか知らんが、まぁ日常系が多いだろうけど、あれこそ日本文化そのものだから理解できるとは思わん。
    結局、食わず嫌いなんだと思う

  24. 匿名 より:

    萌えロリアニメが一番人気あるって感覚が10年位ズレてるな
    在りし日の京アニがけいおんとか作ってた頃がまさにこいつらの言ってる時代で
    今は腐女子が好みそうなイケメン祭りなアニメが売上ランキング上位に来る時代

    • 匿名 より:

      総合的な売り上げならラブライブとかの萌えははずせんやろ
      異世界モノなんかもやたらめったら多いけどロリ系美少女キャラよう出てくるやん

  25. 匿名 より:

    日本は現実で異性に相手されない連中が現実逃避を求める為に見てるから作品の中身よりビジュアルを重視する
    海外は単純に娯楽として見てるからストーリーを重視する

    • 匿名 より:

      なろうもいっしょだよな
      アニメの脚本はひどすぎる
      よくこんなアニメなんてもんを誇って外人馬鹿にできると思うよ
      アニメが海外に広まったのは昔の名作アニメであって今のアニメじゃない

      • 匿名 より:

        外人に受けてるのなろう系だけどな
        あとは分かりやすい感動系と作画が凄いやつ

        まあ中学生に受けそうなの作れば大体受ける

  26. 匿名 より:

    絵画においては、アニメを嗜む層がそのままアニメファンなのだけれど、日本においてそれはイコールじゃないんだよ。日本におけるアニメファンとは、アニメ視聴者層の極一部であり、よりディープでマニアックな嗜好を持っている、限定された層を指すからね。だから、アニメファンを対象として集計すれば、それ相応の結果になってしまうんだよ。日本のアニメファンではなく、一般視聴者を対象に集計してみればいい。海外とたいして違わない結果になるだろうから。

    • 匿名 より:

      そういうことじゃないんだよ
      そのディープでマニアックなアニメファンが日本人の場合萌えアニメが好きな奴が多いし
      外人は質アニメが好きってことで議論してる

    • 匿名 より:

      言い換えれば、海外のアニメファンの内実というのは、日本で言えば一般的なアニメ視聴者層レベルだということ。そういうレベルでアニメファンを名乗っているということ。アニメファンという言葉の定義自体が、日本と海外とでは食い違っているんだよ。

  27. 匿名 より:

    音楽ファンがAKBやジャニーズに文句言ってるのとおんなじ構造だよな

  28.   より:

    MALはスコアだけでなくメンバー数(視聴者数)も見た方がいい。
    スコアだけだと、でんでん現象で信者しかいないマイナー作品が上位にくる。

    MALを見る限りでは、ラノベ系とジャンプ系と京アニは海外と日本で等しく人気がある。
    差が顕著に出るのはロボット物、日常系、アイドル物。
    これらは外人ウケ悪い。マクロスF、ガンダムSEED、ラブライブなどの大ヒット作でもマイナー扱い。
    だが例外はある。
    グレンラガン、コードギアスは海外でも人気上位。
    日常系でも京アニ作品は人気(けいおん、らきすた、日常)。
    おそらく洗練された中二病感があればOKなんだと思う。

    逆に日本で人気低いのに海外人気高いのは、デスゲーム系、ホラー系。

  29. 匿名 より:

    日本ではアニメを好きな層は多いけどほとんどがライト層で、DVD買ったりイベントいったりするようなアニ豚は希少
    投票系はアニ豚大活躍だから、ズレるのも仕方ない

  30. 匿名 より:

    海外ではアニメ=変態みたいな偏見がいまだに強いから自分を守るために
    俺はロリや萌えやファンサービス目当てでアニメを見てるんじゃないんだよとアピールする必要があるんじゃね

    • 匿名 より:

      偏見?
      いやいや事実やろ笑
      アニオタってなんであんなに「斜め上」に性欲旺盛なのか甚だ疑問に思うわ笑

  31. 匿名 より:

    二つだけ言いたい
    まず、極一部のアニメ視聴者のアンケートで日本のオタクを一般化するな 間違った結論しか出ないぞ
    二つ目に日本国内で本当にマイナーな作品は海外では配信すらされない
    洋画や洋ゲーと同じでエンタメは輸出時にふるいにかけられる

    • 匿名 より:

      視野が狭いことに自覚無く、勝手に決めつけ
      対象を一般化して乱暴なことを言うのは洋の東西を問わず、我々の犯しやすいミスですな。

      なぜなのか、背景事情はなんなのか、知ろうとせず、というのは相手を理解するためじゃなくて
      只ストレスのはけ口を求めて他者を攻撃したいだけだからなのかもしれない。

      • 匿名 より:

        ハガレンやら銀魂やらはもちろん面白いんだけどアニメというよりは漫画なんだよ。
        視聴者のなかにはすでに漫画で十分読んでる人もいるし。

        一方、ロリだとかなろうだとか、ラノベやオリジナルアニメは、仮に原作があったとしても読むまでのハードルが高い。

        漫画だとなにも考えなくても絵で頭に入ってくるけど活字は読むのだりーんだわ。

        そうなったとき、仮に原作があったとしてもアニメ化したときに活字原作だと初めてアニメでキャラが動くからアニメして認識されるわけ。

        でも漫画原作って既に漫画のなかで動いてるからアニメが二番煎じというか、すでに漫画がアニメ状態たからアニメとして見てもらえないのかもな

    • 匿名 より:

      >二つ目に日本国内で本当にマイナーな作品は海外では配信すらされない

      今は結構マイナーなヤツでも配信されてんじゃねーの

  32. 匿名 より:

    分母となる対象も環境も、日本と外国では依然として違いすぎるからでしょ。

  33. 匿名 より:

    >日本の一位は必ず萌え系のろりアニメが君臨するよね。
    例えば何なのかそれすら明示しない
    バカが立ててスレの翻訳はやめた方がいいんじゃないの?

  34.    より:

    日本人は3話切り、外人は0話切り。

    外人はキャラデザ偏重。
    なので「けものフレンズ」は0話切り。
    セーラームーンみたいなクール系が好きで、かわいい系のプリキュアは嫌い。
    ポケモンと京アニはブランド信仰。
    メイドインアビス、まどかマギカはグロだからOK。

    外人は全員高二病(偏見)なので質と雰囲気重視。
    ビバップみたいな雰囲気に酔えるアニメが好き。それを見てる自分が好き。
    萌えアニメを見てる自分はカッコ悪いから嫌い。だから見てても隠す。

    • 匿名 より:

      海外はアニオタに対するプレッシャー半端ないからね。しゃーないね
      だってアニオタなんてルーザーの中のルーザーだもん笑

  35. 匿名 より:

    外国の人はCGで切ったりするしストーリーより絵面重視するやつらが多い
    作画がよかったら上位になったり雰囲気100点みたいなアニメだと上位になる
    0話切りもそうだし偏見がすごい
    ロリキャラは好き好きだと思うし俺も嫌いだけど出てるだけで切るとか多いからねむこう

    • 匿名 より:

      ゲームの嗜好と大体一致するわな
      基本グラ厨でリアル志向
      グロ大好き
      ドンパチ大好き
      オサレ作画大好き
      レトロフューチャーやサイケデリック大好き
      人種、宗教、国家などの争い、陰謀、策略大好き

  36. 匿名 より:

    お前ら暇だからってコメントいれすぎだろ

  37. 匿名 より:

    神の塔とかいう日本漫画の劣化凡作が進撃よりヒットする海外と意見が合わないのは当たり前だろ

    • 匿名 より:

      いや、それはステマだろう
      あんな宣伝活動してるのにまともな評価がされてる訳無い

    • 匿名 より:

      K-popでもなんだけどあちらの国にはそういったネットで姑息な操作をする政府公認の組織があるからゴリ押しに見えるのもそのせい

  38. 匿名 より:

    萌えだからって侮ってはいけない。
    キャラデザや原画がいくら可愛くても動かさなきゃいけないし、更にそこに魅力がなければ見る奴は居なくなる。

    • 匿名 より:

      バトルはケレン味効かせてごまかせるしサスペンスは登場人物を大人らしく見せるために動作が小さいから身振り手振りの演出にごまかしが効くんだよな
      人の動作を演出するジャンルとしては日常萌えが一番

    • 匿名 より:

      結局はこいつら外人の目に入る作品は
      日本人が漫画などを買うことで投資して
      初めて日の目を見ているわけで、
      こいつらみたいに金も払わず能書き垂れてる外人なんぞ
      俺らの手のひらの内側くらいしか見れてないって
      教えてやりたいね。

  39. 匿名 より:

    最近は腐女子の(購買力を背景にした)発言力が高まってきてるからな~
    海外に腐女子ってほとんどいないんじゃないか?

    • 匿名 より:

      いっぱい居ると思う。あと、発言力という寄り、金を出す層に向けて作品が作られるのは普通のことじゃね?

    • 匿名 より:

      昔から掃いて捨てるほどいるよ。
      ホームズとワトスンのスラッシュなんてどれだけ書かれたことか。

  40. 匿名 より:

    娘と見てるおしりたんていくらいしかマジで知らないし興味もない。

  41. 匿名 より:

    連中が上位に揚げようが下位に落とそうが、どれも日本では支持されたから製作までに達したものだろ。
    奴らが上位に支持するカートゥーンで日本人の評価が低い物、との対比で語らなければ意味が無いだろ、ただのクレーマーじゃねぇか。

  42. 匿名 より:

    色んなものがちゃんと評価されてる日本の方がいいな
    カウボーイビバップもちゃんと好きだし・・・残響のテロルはあかんけど

  43. 匿名 より:

    そもそもこのスレ立てた外国人が大多数の外国人アニヲタの意見なの?
    片寄った外国人アニヲタの集まりの意見の可能性もあるかも?

  44. 匿名 より:

    MALは最大手クラスのアニメレビューサイト?だけど
    あそこの住人はセンスねーって海外の大手掲示板で叩かれることも珍しくなく
    実際にそれらとは評価が異なる場合も多い 大手だけに住人層が広いからね

    傾向としてはまさに見た通りで、中二~高二くらいに響く作品の評価が高く、
    逆にわかりやすい盛り上がりのない玄人好みの作品だったり、極端に深いオタク向け、
    あるいははじめから「子供向け」にカテゴリされていたりするとまともに評価され辛い

    「敵が虐殺を始めた血みどろのシーンで満面の笑顔になっちゃったよ、僕だけかな」
    みたいな書き込みはめっちゃよく見る
    萌えアニメかかさずチェックしてYesYes言ってる人だっているけどね

  45. 匿名 より:

    シリアスな話は過去の名作を越えないと高評価にはならんしな
    オタク沼の底に居るジジイ連中を唸らせるのは非常に難しい

  46. 匿名 より:

    >なぜ日本人のアニメファンと俺たちは好みがかけ離れているの?

    何を図々しい事を言ってんだ?こいつらは
    日本のアニメのほとんどは日本の視聴者に向けて作ってるんだよ
    お前らの好みに合わせて作った作品などほぼ皆無
    お前らの好みなどどうでもいい事なわけ
    いちいちアニメの話題に口出ししてくんじゃねえよ
    お前らは口開けて与えられたものを受け取ればいいだけ

    • 匿名 より:

      >いちいちアニメの話題に口出ししてくんじゃねえよ
      お前らは口開けて与えられたものを受け取ればいいだけ

      そうそう日本のヲタと一緒だよな笑
      無能なクセに声だけはやたらとデケーんだよな笑

  47. 匿名 より:

    >>ほとんどの日本人はロリ系のアニメを見ることしか能がないよね。

    じゃあ日本人の俺も日本人の趣味とかけはなれてるわ

  48. 匿名 より:

    海外では1クール詰まった円盤は10ドルが相場なのに
    コミックは1冊10ドルじゃ足りない値段なんだよね。
    日本とはそれぞれの客層が全然違う。

  49. 匿名 より:

    日本人が日本人の為に作ってるアニメを覗き見てるだけなのに何で一々ポリコレ同様ケチ付けてくるかなあ
    そもそも自分好みのアニメくらい自国で作っとけよ…

    • 匿名 より:

      外人が外人だけで話してるスレを覗き見てるだけなのに何で一々小姑みたくケチ付けてくるかなあ

      このコメ欄用に添削しといてやったぞ笑

  50. 匿名 より:

    世界のほとんどがハリウッド大作で、日本だけコナンが一位になるのと同じ理屈でしょ。感性が違うからじゃない?

  51. 匿名 より:

    萌え系ロリアニメが日本で一位になったのってそんな多いか?
    外人は相変わらずアニメ=HENTAIみたいな偏見でもの言ってないか?

  52. 匿名 より:

    年齢層の差はあるんじゃない?

  53. 匿名 より:

    すごいな、100 COMMENTSもある

  54.   より:

    海外だとガルパンが驚くほど人気ない。
    幼女戦記とGATEは人気あるのにな。

  55. 匿名 より:

    外人が好きなカウボーイビバップは1999年の作品
    その元ネタの1stルパンは1971年の作品
    日本のアニメファンはそういうのをとっくに通り過ぎた

  56. 匿名 より:

    てかなんで日本人のランキングはないのよ…

  57. 匿名 より:

    というか、アイドルがCD売上上位に来るようなもんで、日本人の中の割合としては高くないけど
    熱心なお金を落とすファンにその層が多い
    大ヒットってなると一般層も取り込まないといけないから
    むしろ萌系は少なくなる

  58. 匿名 より:

    もし仮に国内のオタのみを集計対象にしたアニメランキングを作ったとしても
    上位はなんやかんやでガンダムやDBやドラえもんやワンピやジブリ系といった
    メジャー級の独壇場になんじゃねーかな?
    オタクになる遥か以前からTVやDVD(ビデオ)で何度も脳裏に焼き付けた作品なんだから

  59. 匿名 より:

    >日本はアニメが普通に生活に存在する点について西洋とは異なると思うねー
    まぁこれだよね
    当たり前に生活に漫画やアニメがある環境で育つから、
    西洋みたいにことさらに尖った作品を絶賛しない

    「日本酒は美味しいのに、なんで日本人は毎日お茶とか水とか飲んでるの!?」
    って言ってるようなもんw

  60. 匿名 より:

    ストーリー重視でなんで銀魂が入るんだよw
    日本じゃ単純に客層が広いからいろんな作品売れてるだけやろ。上位に入ってる作品は日本でもそれが好きな層はいるけど大多数じゃないだけ

  61. 匿名 より:

    日本でも一般人が知ってるのはヒロアカとかだろ 深夜アニメなんて知らんし オタク以外見てない まぁその日本のオタク人口が海外のアニメ視聴者層よりも多いってこと

  62. 匿名 より:

    原作勢が多いかアニメ勢が多いかの違いだろ
    日本ではつまらんなろう系もネタ枠になるし
    きらら系も癒し枠になるからだろうな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。