【2020春アニメ】MALの期待度ランキング

アニメ『ちはやふる3』18話 海外の反応

こんにちは!アニはん管理人です。

今回は、アニメ『ちはやふる3』18話 海外の反応をご紹介します。

詩暢の孤独さとカルタに向き合ってきた過去を知ると、どうしても勝って欲しいと感じました。原田先生は周防名人から、このまま順当に勝利を収めるのでしょうか…。そして周防名人は引退してしまうのでしょうか。

アニメ『ちはやふる3』18話 海外の反応

ちょっと待って、彼女妊娠しているの?大変!そりゃ本当に体力が必要だ。どうりでこれが最後のクイーン戦になる様な言い回しをしてたんだ。
このエピソードでやっと詩暢が千早をただのライバル以上の存在であることに気づいたんだ。千早の競技カルタに対する愛情に気づいた様だ。千早がクイーン戦に参加しなかったで気づくことが出来たんだ。同時に千早も詩暢の立たされている心情を少し垣間見ることが出来たんだと思う。これで二人の友情が深まることを願ってるし、いつか二人が一緒にカルタを練習するところを見たい!
先週の予測がいつくか当たった。詩超は初戦で負けた。でも原田先生が2試合連続で勝つことは想定外だった。
番組の後半はずっと鳥肌が立っていた。第4試合目の最初はメッチャ緊迫していた!千早が詩暢を呼びに行って、彼女が立ち直ることが出来て良かった。原田先生のことをもちろん応援するけど、最後のシーンで周防名人と必死で名人戦を見ようとしていた周防家を見て同情した。
今回のエピソードはキャラクター描写が満載で本当におもしろかった。詩暢が遂にプレッシャーに押し潰されそうになる。彼女のカルタ愛が故の孤独感を味わっていて、如何にそのことが嫌であるかに気付き始める。
猪熊遥には勝って欲しいけど、この様な形ではちょっと…詩暢のことが本当に可哀そうでならない。
周防名人の視力が弱いことに加え、彼の家族も同様な病気で苦しんでいることを知った。周防名人を倒すために弱点に付け入る原田先生を100%支持する。周防名人が常に競技カルタに全力で打ち込んでいるのは、彼が不自由な視力に関わらず偉業を成し遂げることが出来ることを家族に見せる為だと思う。彼はどんな障害を抱えていても成功出来る事を証明して家族に希望を与えようとしているのではないか!とても元気付けられる!
特筆すべきことは千早の知覚の鋭さね。周防名人とたった一回対戦して名人の弱点に気付いたのだから。
周防名人がやっと本気にプレーする気になった。
詩暢の敗戦にとても胸が張り裂けそう。彼女は思っているはず「私が一番強いはずでは...」全てを犠牲にして孤独の中にいるのだから;_;。千早が彼女に手を差し伸べて、振袖の為に襷を渡すことが出来て良かった。
詩暢が札の絵でカルタと繋がっていることは如何にも詩暢らしい。それぞれの歌人たちがどの様に関わり合っているかを想像出来るまでどれだけ(一人で)カルタをしていたかが明らかになる。
原田先生と周防名人は共にカルタに影響を及ぼす障害を抱えている。周防名人はその視力で、原田先生は膝だ。互いに障害を乗り越え、偉大は成功をおさめている。
結構あっさりと仲直りしたね。詩暢と千早がまた友達に戻って良かった。
この番組はとてもキャラクター描写が豊富でそれぞれに物語がある。誰にも負けて欲しくない。
登場していた女性は周防名人の祖母?前回周防名人が電話していた相手?
プレーヤー多様な年齢層に個性が現れている。アニメで必須の高校生がいて、天才児(リリカ)がいて、大学生(須藤さん、周防名人)がいて、そして親でありプロ(原田先生、猪熊遥、ゆうみん)がいる。加えて男女があって、シーズン2では外国人の学生チームもいた!それぞれの登場人物にそれぞれの動機、性格があって、皆とても違っている。ちはやふると呼ばれているが、全員が自分自身の観点からみてMCである。
4人とも全員 何か大切なものの為に戦っているんだ。
ホッとした。一瞬 詩暢はただ千早がカルタを軽く考えていることに怒っていると思った。実際は羨ましさと共に孤独を感じていたんだ。そんなところがとても可愛らしい。
誰かおばあちゃんにiPadをあげて!
詩暢が最高。彼女についての漫画があれば絶対に読む。

引用:Reddit

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です