【2020春アニメ】MALの期待度ランキング

アニメ『波よ聞いてくれ』2話 海外の反応「大人の職場のコメディー。」

こんにちは!アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。

今回は、アニメ『波よ聞いてくれ』2話 海外の反応をご紹介します。

これまでのアニメ『波よ聞いてくれ』

主人公の鼓田ミナレ(こだみなれ)は北海道の札幌市のスープカレー屋「VOYAGER」の店員。元カレに振られたミナレはバーで知り合った男に泥酔しながら、愚痴をぶちまけていた。翌日、カレー屋で働くミナレに聞き慣れた声が聞こえてきた…それはまさに自分自身の声だったのだ。

昨日バーで話をした愚痴が全てラジオに流れていた。ミナレは戸惑いながらも放送を止めるべくラジオ局に乗りこむと昨日あった男、麻藤兼嗣(まとうかねつぐ)がそこにはいた。ミナレは放送を止めようとするが、麻藤から「無音が3秒続けば放送事故だ。止めるからにはアンタが間を持たせるんだぜ?」と告げられる…

舞台は北海道、札幌。スープカレー屋の店員・鼓田ミナレは、酒場で隣り合った男・麻藤に失恋話を打ち明けていた。 翌日、仕事中にミナレが耳にしたのは、ラジオから流れる自分の声…!? 

アニメ『波よ聞いてくれ』2話 海外の反応

このアニメはオレにとってすべてがしっくりくるよ。おもしろいキャラクターたちの大人の職場のコメディー。

オレが以前よく見てた日本のドラマと似たバイブスを感じるよ。これまでのところすごく良いよ、このままいけばオレの今期ベストアニメになるかもな。

オレはこのアニメの現実世界の設定を考えると、実写版になる良いチャンスがあるんじゃないかと思ってる。問題なのは、ミナレの声優の最高の声の演技にマッチする女優を探せるかってことだな。
これだよ、このアニメこそがベストアニメになるよ。でも誰も見ないんだよな、見れば絶対楽しめるのに!
コメディはめちゃくちゃおもしろいよ。このアニメが注目されなさすぎなければいいんだけど。
時速165kmの速球で意表を突かれた感じ。今までのところ最高のコメディでキャラクターたちの相性も最高だよ。
オレの友達はそれがわからないんだよな。そいつに説明してやってくれる?

なんだよ、40分もコメントなしか?じゃあオレが始めてやるよ。まず、今回のコメディは1話からかなりチューンアップされたな。そしてオレはそれが気に入ってるよ。プロットはおもしろいままだし、オレたちは彼女がラジオ・パーソナリティーになる旅を見守ることになるみたいだな。オレの個人的意見では、このアニメは、「イエスタデイをうたって」に似てるよ。

ポテンシャル的には10点中10点行けると思う、このクオリティのままでいけばね。最後に、みんなこのアニメを無視しないで見てみろよ、すっごくおもしろいから。

>「イエスタデイをうたって」に似てるよ。

このアニメと「イエスタデイをうたって」と、そして「かくしごと」、オレはこういう高校生に焦点を当ててないアニメが大好きだよ。このアニメについては何も知らないで見たけど、ラジオ視点のアニメっていうのは他の何とも違ってるから、試してみようと思ったんだ。こんなに良いとは予想してなかったよ。

(ミナレが店長と話してる時に背が高くなるシーン)金森氏、君なの?
いや、金森氏は少なくとも11,582m(38,000フィート)はあるよ。でも彼女はまだ成長してるからな。多分彼女の従姉妹だよ。
そこまでビジネスに精通してないよ。もしあれが金森氏だったら、店長は彼女の給料をもっと上げることになってるはずだよ。

もしオレが正しければ、ミナレが働いてる店の店長は、師匠のカレーより自分のカレーの方が美味しいにもかかわらず、夏祭りで師匠のカレーを売るために師匠の息子についてのシナリオを作った、ってことでいいのか?いずれにしても…爆笑だな。

このアニメがコメディ寄りになってるのもすごく好きだな、これまでのところ合ってると思うよ。

全体的に楽しめるよ。

ミナレの背が高くなるシーンは、フォトショップでやったみたいな感じがしたけど、大体はなぜか全然安っぽく感じなかったなww

>もしオレが正しければ、ミナレが働いてる店の店長は、師匠のカレーより自分のカレーの方が美味しいにもかかわらず、夏祭りで師匠のカレーを売るために師匠の息子についてのシナリオを作った、ってことでいいのか?

違うよ、あのシナリオはミナレが想像したんだよ。

ミナレは単なるベストガールじゃなくて、すでに今期のベストキャラクターだよ。

このアニメは100%オレの今期ベストアニメになるな。ミナレはアメージングな主人公で、厚かましくて独断的で、そしてちょっとした災害でもある。ラジオ・クルーたちはおもしろい関係になるポテンシャルがあるな。彼らがどう発展するのか気になるよ。

コメディは前回よりかなり良くなってるし、一つのギャグに多くの時間を使ったりしないしね。

このアニメと、「イエスタデイをうたって」と「富豪刑事」はすごく新鮮だな。大人のキャストによる大人の問題を扱ったアニメを見るのは最高だよ。
マンガ全巻買うよ。大好きだ。

引用:reddit

[chat face=”41122b6ce74c5268094cb321a13e1d67.png” name=”えーちゃん” align=”left” border=”gray” bg=”none”]このアニメの方向性は楽しんでるんですが、自分は日本語が母語ではないので多くのことを見逃してしまってると思います。字幕がうまくいってないように思いますね。[/chat] [chat face=”efaf3496b611f43aeef017f6c41c7693.png” name=”びーくん” align=”left” border=”gray” bg=”none”]どうしてもマシンガンのように繰り出される言葉の波に字幕が追いついていない可能性もありますね。しかし、そこは字幕に慣れ親しんだ海外のアニメファン、楽しむことはできているようです。[/chat]

9 COMMENTS

匿名

面白いけど、眼球の影の表現が気になって内容が入ってこない。
あれ邪魔。

返信する
匿名

どこのサイトでも、そればっかり書き込んでるな。
チョットしつこいぞ。

そもそも、内容が入ってこないのに面白いと評価している矛盾。

返信する
匿名

もし関係者の方なら監督に伝えてください。
「不評だからすぐやめて」って。

返信する
匿名

悪の華みたいなロトスコープ系にしても良かったと思ってる
アニメアニメした演出よりはドラマっぽい雰囲気の方が個人的にはね
まぁこの先の展開考えると人が取れるアクションの域を越えてるからあれだけど

返信する
匿名

「音域が高く人を安心させずアジテーターじみた傲慢な響きがある」
1話から主役はファイルーズがよかったってコメントしてる馬鹿が多くて辟易してたがファイルーズにこれの要素の声は出せないんだよ!
杉山里穂でよかったわw道産子だしな

返信する
 

カレー屋内部と周辺が完全に慣れ親しんだ新宿3丁目のドミニカなので親近感がヤバイ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です