【2020春アニメ】MALの期待度ランキング

君は何時間アニメを見ていたら見過ぎ!って思う?【海外の反応】

こんにちは。アニはん管理人の田中アーロン(@anihanjp)です。

今回は、日本のアニメや漫画を中心に、ユーザー間で情報を共有し合うMyAnimeListから、私が気になったフォーラム(スレッド)をご紹介します。

フォーラムタイトルは「how many hours watching anime is too much?(どのくらいの時間アニメを見ていたら見過ぎ?)」からです。

NetflixやHuluなど、海外の大手ストリーミングサービスでアニメが、当たり前のように世界中に配信される世の中になりましたが、海外のアニメファンはどれくらいの時間をアニメに費やしているのでしょうか。

60個ほど寄せられたコメントからいくつか抜粋してご紹介します。

https://anihan.jp/anime/461″]

「どのくらいの時間アニメを見ていたら見すぎって思う?」について

みなさんはアニメをよく見ますか?このサイトにいらっしゃるということは、少なからずアニメを見ていらっしゃるとは思います。では、みなさんは1日のうちの何時間ほどをアニメ視聴に費やしていらっしゃいますか?

1日1話で30分という方も、起きている間はずっとアニメ見てるよって方もいらっしゃるかもしれません。では、1日何時間以上アニメを見ていると長すぎということになるんでしょうか?アニメではありませんが、ゲームを1日1時間以内にしようという条例を出している自治体もあるようです。1時間は長すぎ?それとも短い?海外のアニメ好きの方々もこの問題について話しているようです。

彼らは何時間以上だと長いと感じているのでしょうか?少し覗いてみましょう。

「どのくらいの時間アニメを見ていたら見すぎって思う?」海外の反応

アニメをずっと見ていると脳みそや身体に悪影響があると思う。だからもしアニメを毎日見たいなら、1日に2話くらいに抑えておいた方がいいと思うな。
1日で1クール12話13話を一気に全部見ちゃう人もいるみたいだね…マラソンって呼ぶんだけど
場合によるかなぁ。みんながこう、とは言えない。例えば5時間見ているっていうのは別に長いとは思わないけど、人付き合いをしなかったり寝る時間を削って8時間見てるって人がいたらそれは長すぎだよって思うな。
別に長すぎるとかなくない?時間があるならどれだけ見たってその人の自由でしょ。好きなものに費やす時間を制限するなんておかしいよ。
僕は一晩でアニメを一気に全話見ちゃう時はあるよ。さすがに、毎日そんなことをしたり、他にやることをほっぽり出してアニメを見たり、そのせいで体調を崩したりしたら問題だけどね。暇なときやいつもよりちょっと夜更かししてアニメ見るくらいならごちゃごちゃ言わないでほしいな。もっと見たいって人はいるかもしれないけどさすがにそれはやりすぎだよ…
別に制限する必要はないと思うよ。自由な時間があるなら、その中なら好きなだけアニメを見ればいいと思う。HUNTER × HUNTERみたいな面白いアニメなら1日4話くらいなら見れちゃうしね。忙しい日だったら1話から3話くらいに収めるようにはしているよ。
適切な睡眠時間や食事の時間を得られればあとは好きなだけ見ればいいんじゃないかな。16時間くらいはアニメを見られるようになるね。
1日にアニメを30話以上見ると頭が痛くなっちゃうから、25話くらいに抑えた方がいいんじゃないかな。まあ僕は24時間で50話見たことがあるから、偉そうなことは言えないけどね!
うーん…僕は1日に5時間も見れれば満足だな…
別に制限する必要はないんじゃない?家族が「アニメばっか見ているなら殺すわよ!」とか言ってるなら別だけどさ。
さすがに1日に12時間もアニメを見ていたら見過ぎだと思うよ。12時間は寝ないと。
時間とかじゃないよ。他にやるべきことがアニメのせいで出来なくなるなら、それはもう見過ぎなんだよ。
4時間以内ならいいんじゃないかな。8時間はさすがに見過ぎだよ。10時間を超える人たちは死にたいのかな?
時間があるなら見たいだけ見ればいいと思うな。頭を使わずに見れるなら制限なんてする必要はないんじゃない。
他のことに影響が出ないならどれだけ見てもいいんじゃない?自由時間の中ならね。でもいっぱいアニメ見てると、話とかあんまり覚えられなそうな気がするな。
1日25時間も見てたら見過ぎになるんじゃないかな。
アニメに見過ぎなんてないよ。

引用:MyAnimeList

8 COMMENTS

匿名

娯楽に割ける時間は年代によってかなり変わってくるので時間より割合かな
普通の映画やドラマやスポーツやバラエティやドキュメンタリーを見ている時間もひっくるめて
アニメやゲームしてる時間が5割以上だったら見過ぎだと思う

返信する
匿名

日本では当たり前のように毎週どのチャンネルでもアニメが流れてるから、
一気にとかそういう概念あまりないかもね?

大体深夜アニメは録画して翌日見るし・・・わざわざ貯めてまで見ないわ。
週に一度見るから丁度良いんじゃないの?次の話まで1週間待つ間のワクワク感とか含めて

返信する
匿名

見方なんて人による、自分はこうだというのは別にかまわんが他人の見方にいちゃもんつけてるやつはキチガイ

返信する
匿名

映画一本の時間は概ね1時間半から2時間。アニメにすれば3話から4話分、OPEDを飛ばせばギリギリ5話分。ドラマ1話の時間は1時間だからアニメなら2話
1日2話とか既婚者でもなきゃ少なすぎ。話数じゃなくて時間で見たら意外と時間のかからない趣味だぞ

返信する
匿名

保護者の監督下にある未成年でなければ
身を持ち崩さない範囲内で好きなだけ見ればいいと思うけど

昔々サブスクなんてない時代
一人暮らし始めて調子に乗ってレンタルビデオ店でガンダムシリーズ片っ端から借りてた時期があって
ビデオ1本分4話は行けても5話以降は結構辛かった記憶ある
途中休憩を入れてはいるもののじっと動かず集中している体勢も精神もキツいのよ
映画も1日に2本は苦行だったから自分にとっては2時間ちょい位が上限なんだと分かった

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です